かるが浜仮停車場

音MAD・旅行等

2023年3月名鉄ダイヤ改正についての所感

 

 

いや~~~名鉄ってダイヤ改正するんですね(すっとぼけ)

 

(ほんとにやるんだ...)
あ、これ音鉄垢なのでフォローよろしくお願いします。

 

さすがに白紙ダイヤ改正とまでは行かないものの、今回はいろいろ日中の輸送体系にもテコ入れしていて驚きました。

 

一言で言うと、テコ入れられそうな箇所全て入れてるなあという感想でした。ただ、ちゃんと前回減便した中で比較的需要が旺盛な箇所を再増便して補ったりと、ちゃんと実地調査してて私の中では好印象です。

 

約2年前から愛知を離れて京都に住んでいるものの、未だに追ってたりしているので今回は放送面からの視点を加えて所感を述べさせていただきたいと思います。

 

ワンマン運転区間の拡大(各務原線,知多新線)

 

長年いつになるかと言わていたこの2路線のワンマン化がついに実施されるようです。

特に各務原線が終日全列車ワンマンということで、全て犬山(三柿野)~名鉄岐阜の運転ということになりました。特に朝ラッシュはあの「774レ」をはじめいろいろな種別行先が存在しているので取材しなければ...

 

 

 

まさかの「犬山経由岐阜」という行先が消滅する可能性が出てきました。豊川線尾西線ではそれぞれ国府と津島でワンマン→ツーマンに変わる運用(一応前者は国府行き)が設定されているんですが、送り込み、運用を回すためという目的が強く、各務原線は犬山検車区がすぐ近くに存在するためそれをするメリットは薄い気がするんですが、名鉄ならなんかやってくれると信じてます。鶴舞線直通車の三柿野留置営業化とかやりません?

 

各務原線のワンマンは車内放送に変な放送が付帯する可能性が大なのが怖いですね、犬山から引き続き種別行先変えて運転とか普通にやりそうで怖いです。

 

 

 

知多新線はまあ...

 

観光地全部車で巡った方が良いしな...

 

※フォローしておくと知多奥田駅近くの日本福祉大学へ通う学生が結構います

 

 

朝間帯を含めた終日にわたる輸送力の適正化

平日朝:列車の削減(24本)および区間縮小(17本)

対象線区:名古屋本線,知多新線,犬山線,広見線,各務原線,瀬戸線

 

先述した各務原線の直通列車が全て線内完結することとなり、上り16本、下り9本が全て削減or区間縮小となったんですが、犬山経由岐阜行きが走っている常滑線等が含まれていないので、これらは全て各務原線の括りになっているのかなと思います。

他路線は朝ラッシュで何を削ったかは実際にダイヤ見てからのお楽しみということになるのかな、知多新線のワンマン化でなんか影響ありそうな河和線で縮小がないのは意外でした。朝にある内海→富貴→河和の運用とかは残るんでしょうか?

 

 

唯一関係なさそうな瀬戸線ですが、テコ入れするとしたら朝に3本ある三郷始発か朝は1本の喜多山行きのどちらかでしょうか。前者は尾張瀬戸から、後者は尾張旭まで回送だった気がします。

瀬戸線は朝に結構どの列車も混むイメージなので、1本減便するだけで大変なことになりそうな気はしますが...

 

 

 

ちなみにもし瀬戸線で1運用まるごと減らすという形になれば、瀬戸線に居る唯一の3300系旧塗装の3306fが瀬戸線にいる必要も無くなるんですが、どうなることやら。

 

あと新木曽川笠松の特急の特別通過が無くなるということで、名鉄岐阜駅では「この特急は笠松/新木曽川にはとまりません」という特殊な付帯が流れるのでこの記録はお早めに。

 

土休日朝に列車の削減(8本)および区間縮小(18本)

 

新可児発の特急が消滅ということで、残る優等は朝に残るミュースカイだけとなってしまいました。ミュースカイが全車4か国語更新されてるかは知らないんですが、更新前の「日本ライン今渡」、「可児川」、「西可児」、は録り納めになるんでしょうか?

 

土休日パターンダイヤ

 

本線急行が一宮止めになるそうです。

まあ一宮から先ってコロナ前でも特急4本で十分な輸送量してた気がするので妥当な気がします。むしろ新木曽川での二重待避が無くなって普通のスピードアップにもつながるのではないかな、と思いました。

 

 

 

内海行き急行と特急が河和行きになり、急行は知多半田から普通になるそうです。

朝ラッシュ限定だった「知多半田から普通」の付帯が一気にメジャーなものとなりましたね~

 

これのおかげで上ゲが毎時2本から4本になると思いきや、普通が知多半田止めになっているので現状維持ですね、残念。

 

あと知多新線が富貴~内海運転になるらしいです。

 

平日・土休日深夜ダイヤ

平日:列車削減31本、区間縮小42本

土休日:列車削減23本、区間縮小33本

対象線区:蒲郡線豊田線築港線空港線小牧線を除く全線

 

 

もしかしてヤバい?????????????????

 

あの三河線竹鼻線まで減便されるんですか????

 

羽島市役所前行きとかどうなるんだろう。

広範すぎて予想の立てようがないため実際のダイヤが完成してからのお楽しみ(?)ということで。

 

 

これは朝ラッシュにあるレアな方

 

あとは空港準急の増結とか急行国府行きがまたレアに戻るみたいですね。

さらっと書いてるけど本宿・美合と新清洲は結構ダメージ大きそうですね、新清洲は3分前の普通に乗れば須ヶ口で縮小した準急に乗れそうだけど

 

名古屋近辺における利便性の向上

 

 

平日に豊明~須ヶ口間の準急が設定されるみたいですね、特に名鉄では珍しく乗降客数1万人を超えている有松からの利便性を意識しているのだと思います。一昨年のダイヤ改正で消されたやつが復活した形となったんでしょうか。

ちなみに現在、準急須ヶ口は土休日朝ラッシュに豊明~神宮前でしか見れません。

 

 

※下り列車は津島線の普通として直通←なんやねん 

現在平日昼間の津島線ではいつもの吉良急と従来金山止めだった常滑線普通を佐屋まで延長したやつが交互に走ってるんですが、これがまた金山止めになるんでしょうか?

 

もしかして:西枇杷島新川橋また減便(毎時4本→2本)

 

 

 

 

ということで、現時点でわかっている名鉄ダイヤ改正についての所感を述べてみました。

沿線から離れて約2年、僕が乗っていたころとは利用形態が異なることもあると思いますが、今回削減されたのはどれも日中は空いている区間だったイメージなので、まあ適正化されてるんじゃないでしょうか?消滅する設定にダイヤ改正後に気づくパターンが一番後悔するので、これからもゆる~く追っていこうかなと思います。

 

 

ではでは。

 

 

P.S. これどうなったんですか?

www.tonichi.net